不妊治療、不妊相談、マタニティブルーは漢方薬ピュアへ

妊活ブログ

  1. HOME
  2. 妊活ブログ
  3. 妊婦・産後について
  4. 妊娠中の体作り

妊娠中の体作り

妊婦・産後について

日本は先進国なのに
2500g以下の出産が
増えています。

 

妊娠中は赤ちゃんの
発育や母体の健康維持のために、
特に多くの栄養素をバランスよく
摂取することが重要です。

ここで漢方薬ピュアでは
「一物全体食」という考え方

つまり、牡蠣やクロレラなど
“自然のまるごと”

を原料とした食品を
摂ることをお勧めしています。

一物全体食の特徴と利点

多様でバランスの
良い栄養素が一度に摂れる

ワタナベオイスター(牡蠣由来)は、
必須アミノ酸、鉄・亜鉛・セレンなどの
ミネラル、ビタミンA・B群・D・E・葉酸・ビオチンなど
多種多様な栄養素を、
自然なバランスで丸ごと含んでいます。

バイオリンク(クロレラ由来)も、
たんぱく質・ビタミン・ミネラル・食物繊維・葉緑素など、
緑黄色野菜の10倍もの栄養価を持ち、
16種のビタミンと14種のミネラルを含みます。

栄養素同士の相互作用が期待できる
ビタミンB群は単体よりも
複合体として摂ることで、
体内での働きがよりスムーズにサポートされます。

各ビタミンやミネラルは
お互いに作用し合い、
吸収率や効果を高め合うため、
バランスよく含まれる一物全体食は理想的です。

吸収率が高い
バイオリンクのクロレラは
特殊な加工で細胞壁が薄く、
消化吸収率が82%と非常に高いのが特徴です。
ワタナベオイスターも、
牡蠣肉エキスを濃縮しているため
効率よく栄養を摂取できます。

過剰摂取や栄養バランスの偏りリスクが低い

単体の葉酸やビタミンB群サプリメントは
過剰摂取による副作用や、
他の栄養素とのバランスを
崩すリスクがあります。
一物全体食は
自然なバランスで栄養が含まれているため、
極端な偏りや過剰摂取になりにくいのが利点です。

現代人に不足しがちな栄養素もカバー
牡蠣やクロレラには、
鉄・亜鉛・セレン・クロム・コバルトなど、
妊娠中に不足しやすい微量ミネラルも豊富です。
これらは胎児の発育や母体の健康維持に重要です。

そして
妊娠中は胎児の育成に
大きなエネルギーが必要です。

エネルギーが必要な方や
栄養吸収がいまいちの方は

体にあう漢方を摂ることで
体の機能があがり、
妊娠中もよい状態で
生活を送ることができます。

産後も母乳の出が良く
体調もお肌も髪も良いです(*^_^*)

赤ちゃんの未来のために
妊娠中の方
妊娠を希望されている方
ご相談ください。

関連記事

久しぶりのご来店
湿度が高い時期は・・・
こらからのアンチエイジングは抗糖化!

お客様のご懐妊の声User's voice

まずはお気軽に
ご相談ください
Contact

受付時間:10:00~18:00
※日曜の12時以降は相談ご予約のみ
定休日:水曜・祝日