不妊治療、不妊相談、マタニティブルーは漢方薬ピュアへ

妊活ブログ

  1. HOME
  2. 妊活ブログ
  3. 子宝
  4. 不妊の原因の1つ副腎疲労

不妊の原因の1つ副腎疲労

子宝

副腎疲労(アドレナル・ファティーグ)とは、
慢性的なストレスや睡眠不足、
栄養不足などが原因で副腎が疲弊し、
ホルモン分泌が低下することで
現れるとされる状態です。

副腎疲労はステージが進むと
うつや登校拒否、
ひきこもりの大きな原因となります。
産後や妊娠中もなりやすく、
子育て中に症状が進むと精神的にイライラしやすく
子供にも精神的に影響を与えます。


副腎疲労第1期(初期)の

特徴と早期治療のメリット
副腎疲労の第1期(警告期)とは?

副腎疲労の第1期は、
ストレスに対抗するために副腎が活発に働き、
アドレナリンやコルチゾールなどのホルモンが
多く分泌されている状態です。

この時期は体がストレスに
適応しようと頑張っているため、
本人はほとんど自覚症状がありません。

しかし、
月に1~2回ほど頭痛や肩こり、イライラを
感じることがあるのが特徴です。

自覚しにくいが、
実は体は頑張っている状態

この初期段階では、
アドレナリンがよく出ているため、
日常生活では元気に過ごせてしまい、
「自分は大丈夫」と思いがちです。

しかし、
体の中ではストレスに対抗するために
副腎がフル稼働しており、
気づかないうちに負担が蓄積しています。

〇早期治療のメリット

副腎疲労が進行すると
女性ホルモンや甲状腺ホルモンのバランスが乱れ、
妊娠しにくくなるリスクが高まりますが、
初期のうちにケアすることで
妊娠しやすい体づくりが可能です。

副腎疲労が進行する前に
治療を始めることで、
回復が非常に早く、
体への負担も最小限に抑えられます。

ホルモンバランスが整いやすくなるため、
妊活中の方にも大きなメリットがあります。

副腎疲労が気になる方は、
症状が軽いうちにご相談ください。

関連記事

活性酸素とエストロゲン
ゴースト血管と卵子の関係
3度の流産を乗り越えて~漢方の力で実現した赤ちゃんとの出会い

お客様のご懐妊の声User's voice

まずはお気軽に
ご相談ください
Contact

受付時間:10:00~18:00
※日曜の12時以降は相談ご予約のみ
定休日:水曜・祝日