妊婦さんこそ腸活を!!

妊婦さんにこそ「腸活」を
おすすめしたい理由
妊娠中の体調管理は、大切です。
便秘、むくみ、肌荒れ、イライラ、睡眠…
そんな妊娠中の
“あるある不調”
を和らげてくれる心強い味方が、
「腸活(ちょうかつ)」です。
腸内環境を整えることは、
実はお母さん自身だけでなく、
お腹の赤ちゃんにも
たくさんの良い影響があります。
今日は、
妊婦さんのための「腸活のススメ」をご紹介します。
1. 便秘・むくみ・肌荒れの改善に
妊娠中はホルモンの影響や子宮の大きさ、
運動不足などで、
腸の動きが鈍くなり、
便秘になりやすい時期。
腸内環境を整えることで、
便通が良くなり、
体の巡りもスムーズに。
結果としてむくみや肌荒れも和らぎ
お腹の張りや体重管理も
しやすくなります。
2. 免疫力アップ&感染症対策に
実は、
体の免疫細胞の約70%は
腸に集まっています。
腸内が整うことで
免疫力が高まり、
風邪や感染症に負けにくい体に。
妊娠中の不安な時期だからこそ、
体を内側から守る力が必要です。
3. 心の安定と睡眠の質の向上に
腸内では
「幸せホルモン」と
呼ばれるセロトニンの
約90%が作られています。
腸が整うと
セロトニンがきちんと作られ、
気分が安定し、
夜もぐっすり。
妊娠中のイライラや
不眠が気になる方は、
まず腸を見直してみましょう。
4. 栄養の吸収がスムーズに
腸の働きが良くなると、
必要な栄養をしっかり吸収し、
老廃物はきちんと排出されます。
これは、
赤ちゃんにとっても
とても大切なこと。
ママが良い状態でいることが、
赤ちゃんの発育にもつながります。
5. 赤ちゃんにも良い影響が
私たちの腸には
何百兆もの腸内細菌が住んでいて、
赤ちゃんはその一部を
出産時や授乳を通して受け取ります。
ママの腸内環境が整っていると、
赤ちゃんの腸内環境も
健康的に育ちやすく、
将来のアレルギーや肥満、
ぜん息のリスクを
減らすことにもつながります。
腸内細菌が作る
「短鎖脂肪酸」は
赤ちゃんの免疫や神経の発達にも
深く関わっており、
ママの腸活が
赤ちゃんの将来をサポートしてくれるのです。
6. 産後や将来の自分の健康にも
腸活を妊娠中から習慣にしておくと、
産後の回復もスムーズに。
ホルモンの乱れや疲れやすさ、
便秘なども腸内環境が
整っていれば乗り越えやすくなります。
妊娠中こそ「腸活」で
内側から健やかに
妊娠中のトラブルを
やわらげるだけでなく、
赤ちゃんの未来にも
優しくつながっていく
「腸活」。
おなかの赤ちゃんと
自分自身のために、
できることから少しずつ始めてみませんか?
当店では、
妊娠中でも安心して
取り入れられる漢方や自然素材のサポートを
ご提案しています。
体の内側から整えたい方は、
ぜひお気軽にご相談くださいね。