お母さんの補腎は、赤ちゃんへの最高のプレゼント!補腎の力2
妊婦・産後について

東洋医学では
「腎」は
生命の根本を担う臓とされ、
成長・発育・生殖・老化の
すべてに関わります。
腎には
腎精(じんせい) と
呼ばれる生命エネルギーが蓄えられており、
これこそが赤ちゃんの成長を支える源になります。
妊娠期の腎と胎児の発育
赤ちゃんは
お母さんの
腎精と気血に
よって育ちます。
妊娠中、
お母さんの腎が消耗すると、
胎児への
栄養や発育のサポートも
弱まりやすくなります。
逆に、
お母さんが腎を養い、
心身をゆとりある状態に保つことで、
胎児は安定した環境で育つことができます。
漢方ではこれを
「母腎充足、子得安養」
と表現します。
つまり、
母体の腎を満たすことは、
そのまま胎児の健やかな発育に
直結するという考えです。
補腎が胎児に与える恩恵
成長を支えるエネルギー基盤が整う
骨・脳・知能の
発達や免疫力にプラスの影響
妊娠中の体調安定により、
胎児もストレスを受けにくい
出産後の母乳の質にも良い影響
補腎剤は腎精と腎陰を養い、
お母さんの体の奥深くから滋養を注ぎ込みます。
そう、
補腎は
赤ちゃんの未来を
変えることができるんです!!
母体の腎を養うことは、
胎児に健康という宝物を贈ることです。
マタニティ期には、
食事・休養とあわせて、
体質に合った
補腎のケアを取り入れることで、
赤ちゃんもお母さんも
笑顔で過ごせる時間が増えます。
漢方薬ピュアでは、
妊娠中でも安心して服用できる
漢方をご提案しています。